2020年01月29日 インドネシア譲渡の205系配給 今日は平日休みてました。そこでインドネシアへ譲渡される武蔵野線用205系(ケヨM5編成)の配給が行われたので撮影して来ました。新習志野から蘇我へとわずか20分程の配給にも関わらず、わざわざ長岡からEF81-140号機がやって来て牽引して行きました。撮影地が少ない京葉線ということで順光ではありませんが、稲毛海岸-千葉みなと間の陸橋からの撮影でした。 「2020 鉄道撮影」カテゴリの最新記事 タグ :#205系#配給#海外譲渡#インドネシア#京葉線#EF81 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. masa 2020年01月30日 18:32 リョウタンPPさん こんばんは そして昨日は本当に良い日に平日休みでしたね 前日までは霙交じりの雨が降る本当に震え上がる様な天候でしたか゛ 昨日は本当に気温も上がり穏やかな陽気 絶好の撮り鉄日和でしたね そしてそんな最高の日にPPさんが撮影に選んだのは 205系のジャカルタ回送でしたか・・・それにしても本当に新習志野から千葉みなと間の運転にも関わらすせ 長岡の81が来るとは本当に驚きましたね やはりこの輸送は長岡の釜の担当なのでしょうかね。 一層の事 田端の65でも良かったような気も・・・ でも連結器が無理かな?でもなんか方法がありそうな気もしますね(笑) 今回のとても貴重な81+205系のお写真にも 超大拍手! させていただきます そして今回のお写真拝見しておもつたのですが なんとなく Nゲージの模型の様にも見えてしまつたのは私だけでしょうかね(笑) 0 serena787 がしました 3. リョウタンPP 2020年01月31日 07:55 >>1 MASAさん、ありがとうございます。 この区間だけの牽引のためにわざわざ長岡からEF81を回送してくるのには、本当に驚きですよね。信号機器を撤去したのか自走できないにしても、田端の双頭連結器をつけた139号機で事足りますからね。マニア的には嬉しいのですが、京葉線は大半が高架のため、ここ位しか撮影できる場所がないのが残念です。 0 serena787 がしました 2. 北鉄局 2020年01月30日 21:36 こんばんは。 まさかまた横でPPさんが撮影していたとは思いませんでした。 沿線は撮影地が少なく何処で撮るか思案していたら、以前PPさんがこちらから撮っているのを思い出しダメ元で行ってみました。 曇っていたらこちら側から撮ろうとしていたのですが、バリ晴れになったので少しでも陽が当たる海側から撮りました。 いつもニアミスばかりですね。 うる覚えなのでしっかりとご挨拶しておかないとダメですね。 0 serena787 がしました 4. リョウタンPP 2020年01月31日 07:58 >>2 北鉄局さん、ありがとうございます。 北鉄ニアミスばかりで本当に申し訳ありませんでした。京葉線は本当に撮影場所がなくて私もここに来ました。現地には一番早く到着したのですが、線路左右どちらで撮影するか悩みましたが、配給らしく撮影したくて、あえて北側からにしました。 0 serena787 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
そして昨日は本当に良い日に平日休みでしたね
前日までは霙交じりの雨が降る本当に震え上がる様な天候でしたか゛ 昨日は本当に気温も上がり穏やかな陽気 絶好の撮り鉄日和でしたね
そしてそんな最高の日にPPさんが撮影に選んだのは 205系のジャカルタ回送でしたか・・・それにしても本当に新習志野から千葉みなと間の運転にも関わらすせ 長岡の81が来るとは本当に驚きましたね やはりこの輸送は長岡の釜の担当なのでしょうかね。
一層の事 田端の65でも良かったような気も・・・
でも連結器が無理かな?でもなんか方法がありそうな気もしますね(笑)
今回のとても貴重な81+205系のお写真にも
超大拍手!
させていただきます
そして今回のお写真拝見しておもつたのですが なんとなく Nゲージの模型の様にも見えてしまつたのは私だけでしょうかね(笑)
serena787
が
しました
まさかまた横でPPさんが撮影していたとは思いませんでした。
沿線は撮影地が少なく何処で撮るか思案していたら、以前PPさんがこちらから撮っているのを思い出しダメ元で行ってみました。
曇っていたらこちら側から撮ろうとしていたのですが、バリ晴れになったので少しでも陽が当たる海側から撮りました。
いつもニアミスばかりですね。
うる覚えなのでしっかりとご挨拶しておかないとダメですね。
serena787
が
しました