リョウタンPP

鉄道や飛行機の撮影・旅行やグルメなどが好きなおじさんです。

カテゴリ: 鉄道施設、その他

本日3/18はダイヤ改正。残念ながらやはり鹿島貨物はEF210の運用に統一されました。そしてEF65やEF66の運用が減少となり寂しくなりました。その一方でおめでたい話題として、千葉県内のJR線では25年ぶりに幕張豊砂駅が開業しました。大型ショッピングセンターのイオン幕張新都心に隣接する形で開設され、ホームからは京葉車両センターを見ることができます。今日はイオン幕張新都心に買い物に行き、ついでに新駅をのぞいてきました。
幕張豊砂22

幕張豊砂21

幕張豊砂30
東京方面行上り列車は上層階2番線、蘇我方面行下り列車は下層階1番線と2層構造になっています。
幕張豊砂25

幕張豊砂28
1番線ホームからは京葉車両センターを眺めることができます。
image_504046091


幕張豊砂24
朝方には出発式も行われたようです。
幕張豊砂29
武蔵野線と京葉線の各1編成にはこの4種の特製ヘッドマークがついています。
幕張豊砂26
実際にヘッドマークがつけれている武蔵野線E231系
DSC_6840
またイオン各店ではこのようなエコバッグの配布も行われました(1500円以上購入で進呈)
image_671872011
幕張豊砂駅は普通列車のみが停車します。よって昼間は毎時4本づつが停車します。
快速や特急の他、貨物列車も通過しますし、今日はE653系や四季島も通過したそうです。

昨日紹介した鉄道院403号蒸気機関車が設置された豊洲の芝浦工大付属中高等学校。実は同校の前身は1922年に当時の鉄道省が鉄道で働く人らに向けて開校した「東京鉄道中学」。ということで同校1階には「しばうら鉄道工学ギャラリー」が無料で一般公開されており、今回見学させていただきました。入ってみてビックリ!本格的な施設で貴重な鉄道遺品が多数展示されておりました。
5D4F581D-270C-41E5-920C-F716A7D9DB94
入ってすぐに目に入ってきたのが、クハ201-5の運転台
F684E885-DAC0-4E37-A8F3-40EA16A2F99F
クハ113-2の運転台
76DA85BE-267B-4165-BC87-8730BF52713B
485系の座席に
F9F883C7-51FC-41B3-8523-DEEC9C285299
115系の座席
1F7DEA79-CE57-45E0-94CB-B3C0844F7249
その他色々なものが展示されておりました。
7CEEABB6-E95B-4ACA-A460-00796FFA9DF1

C93A5C6C-5EE2-470A-B8F8-F5FF86C45AAA

DD55346B-DDFF-48FB-B4AE-923893F6CF2C

2E2C7F1C-290A-4DF5-9C06-4AA12A6FC498
ぜひ機会があれば鉄道省403号蒸気機関車とともに訪れてみてはいかがでしょうか。

昨日10月14日は鉄道開業150周年。この節目の記念で様々なイベントが各地で行われているようです。私もその150周年を体感したくなり出かけて来ました。まずは新橋駅のSL広場で開催されていたイベント会場へ。鉄道古物をはじめグッズや駅弁などいくつかの出店がされておりました。ただ会計までに長蛇の列だったので何も買わずに出てきてしまいました(笑)。
FullSizeRender

IMG_1474

IMG_1469
続いて近くにある旧新橋停車場へ。今さらですが初めて訪れました。新橋駅でのイベントでクイズラリーをしている方々もいらしており、ここも盛況でした。
IMG_1475
立派な駅だったのですね(再現されたものですが)
IMG_1476
ゼロキロポストを入れて
IMG_1479
さらに秋葉原のイベント会場にも立ち寄って帰宅しようかと思ったら、西船橋でもやってました。JRと東京メトロ、東葉高速鉄道との合同企画でした。
IMG_1481
鉄道100周年と150周年は体験できましたが(100周年の時はまだ10歳未満でしたら記憶にないけどね)、200年は到底無理ですね。ビックなイベントはありませんでしたが、色々と工夫を凝らしてお祝いしていたのは良かったですね。200年まで頑張るか! ※いずれもスマホで撮影

9/20㈫、台風が過ぎ去り天気が回復してくれました。昼頃出発する羽田への航空便も予定通り飛ぶ予定とのことで、新千歳空港へと向かいましたが多少時間があったので、ぜひ立ち寄りたいと思っていた場所を経由して行くことにしました。そこはキハ183が鎮座する、道の駅あびらD51ステーションです。
道の駅に到着するとその正面にいきなり見ることができます。
DSC_1873

DSC_1876
庫内(室内)にはD51-320が大切に保管されておりました。
DSC_1881
また追分機関区に関する資料を多数展示しておりました。
この後、新千歳空港から帰路につきました。長い間レポートを掲載させていただきました。お付き合いいただきありがとうございました。でももうまた北海道に行きたくなりました(笑)。

寿-三つ峠間で撮影を1時間ほどで切り上げ、レンタサイクルを返却するために河口湖駅に戻る途中、下吉田駅もに立ち寄りました。以前ここに立ち寄った際には14系や富士急行の貨車などが保存されていたのですが、今は169系の先頭部が14系に並んでおりました。
DSC_8579

DSC_8582
駅をはさんで河口湖側には5000系トーマスランド号
DSC_8589
そしてさらに旧165系パノラマエクスプレスアルプスであった2000系フジサン特急が保存されておりました。これが保存されていたのは嬉しかったです。
DSC_8587
かつて富士急行で活躍した車両も大切に保存されており嬉しいですね。189系も保存して欲しかったなぁ。

↑このページのトップヘ