2021年01月15日 1/11 国鉄色となったEF64-1049号機 1/9㈯に充当されると思われながら桃に運用変更となった元広島更新色のEF64-1049号機でしたが、稲沢へ戻る3075レが運休となっていたこともあり、1/11㈪の1095レ~1094レ鹿島貨物に充当されました。しかし祝日ということもあり、1095レは単機、1094レもほぼ空コキ牽引という状態でしたが、成田臨撮影の合間に1094レをモノサクで撮影して来ました。さすがに空コキだからでしょうか。同業者は他に1名だけでした。 「2021 鉄道撮影」カテゴリの最新記事 タグ :EF64広島更新色国鉄色モノサク鹿島貨物空コキ撮り鉄 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. 北鉄局 2021年01月15日 23:32 こんばんは。 3連休の最後の日だからもしかしたら単機かも?と思っていましたが 空コキ多めながら運転したようですね。 しかし、この罐は2回も代走で桃に変わってしまいましたね。 何か不具合でもあったのかな? 0 3. リョウタンPP 2021年01月18日 08:01 >>1 北鉄局さん、ありがとうございます。 本来なら土曜日に入ると思っていた1049号機ですが、まさかの桃代走となりつつ、祝日の月曜日に入ったことを確認したので、成田臨と兼ねて単機覚悟でモノサクへ行きました。そんな状況下だったので15分前の到着時には同業者もゼロ。空コキながら牽引があり良かったです。豪雪により3075レや3074レの運休による変則的な運用の影響のようですが、ようやく昨日稲沢に帰ったようですね。 0 2. Y夫 2021年01月18日 07:38 PPさん おはようございます。1週間前はカラコキながら64国鉄色牽引の1094レを捕獲されていらっしやいましたか。やはり休日はカラコキが多くなりますね。あとカラコキでなくても機関車の次位だけカラコキのパターンが多いような気がしております。最近桃太郎の代走がチラホラあるようで。近い将来を暗示してるのでしょうか。64と65が当たり前のごとくやってくると思ってる鹿島貨物ですが、桃太郎の出没で3月以降は?の意識も。今後更に鹿島貨物をしっかり捕獲しておきたい!と思っております。😊 0 4. リョウタンPP 2021年01月18日 08:19 >>2 Y夫さん、ありがとうございます。 せっかく元広島更新色だった1049号機が運用に入ると楽しみにしていたのですが、まさかの桃代走だったりとなかなかうまくいかず、何とか空コキながらこの日は撮影することができました。札幌‐名古屋間の3075レ3074レが長く運休だった影響のようですが、桃の代走は改正後の鹿島貨物を見ているようでしたね。残りの期間、しっかり64を撮影しておきたいですね。 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
3連休の最後の日だからもしかしたら単機かも?と思っていましたが
空コキ多めながら運転したようですね。
しかし、この罐は2回も代走で桃に変わってしまいましたね。
何か不具合でもあったのかな?