2021年01月14日 1/10 朝陽を浴びたEF64-1034鹿島貨物 3連休初日、1/9(土)は広島更新色から国鉄色になったEF64-1049号機が鹿島貨物に充当されるのかと思いきや、まさかの桃へ運用変更がありガッカリしたのですが、翌日1/10(日)は順当に国鉄色のEF64-1034号機が1095レに入りましたので、久しぶりに早起きして北浦へと出かけました。日の出時刻が6:50ということでオレンジ色の朝陽を浴びた1095レを撮影することができました。ちなみにここ数日、東京-稲沢間の3075レと3074レが運休となっており、EF64-1034号機と1049号機が交互に入る変則運用となっています。大雪の影響のようですね。 「2021 鉄道撮影」カテゴリの最新記事 タグ :EF64鹿島貨物国鉄色広島更新色鹿島線北浦撮り鉄 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. 北鉄局 2021年01月14日 22:52 こんばんは。 北浦は今が旬ですね。 連日、多くの同業者が訪れているようですね。 撮影に行きたいけど朝起きるのが辛い・・・ 海面スレスレで迫力ある画ですね。 0 3. リョウタンPP 2021年01月18日 07:42 >>1 北鉄局さん、ありがとうございます。 この時期ならではの朝陽を浴びての北浦撮影ですが、天気が良くなかったり、まさかの桃代走だったりとなかなか行ける機会がありません。シルエットとか撮影してみたいのですが…。ちなみに来週末も雨の予報です(涙) 0 2. masa 2021年01月15日 18:34 リョウタンPPさん こんばんは そして今回のお写真本当に素晴らしいですね そうですか早朝の鹿島貨物1094列車は 今の時期日の出の時刻に この橋を渡るのですね!でも通過時刻は6時50分となるとやはり埼玉在住の私にとってはとても叶わぬ夢 この様な素晴らしい光景を撮影できる PPさんが本当に羨ましいですね。 そして今の時期はこの場所は結構有名な撮影ポイントなんですね でも日の出の風景は本当に天気との勝負 いくら早く起きても曇りでは・・・ その点でも この日は最高のタイミングで最高のお写真が撮影出来ましたね。 今回のとても羨ましい~~~お写真にも 超特大拍手! させていただきます。 そして次回は是非とも橋の反対側から 朝日と64のシルエットのお写真の掲載楽しみにしております! 0 4. リョウタンPP 2021年01月18日 07:52 >>2 masaさん、ありがとうございます。 この時期の北浦では朝陽を浴びて走る1094レが撮影できるので、この時も早朝にも関わらず、50名程の同業者が集まっていました。もっと撮影したいのですが、天気が悪かったり、まさかの桃代走だったりとなかなかうまくいきません。masaさんがおっしゃる通り反対側でのシルエットにも挑戦してみようかとも思いますが、朝陽の方角的に難しいかも知れません。でもまだまだ色々な撮影に挑戦してみたい早朝の鹿島貨物です。 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
北浦は今が旬ですね。
連日、多くの同業者が訪れているようですね。
撮影に行きたいけど朝起きるのが辛い・・・
海面スレスレで迫力ある画ですね。
そして今回のお写真本当に素晴らしいですね
そうですか早朝の鹿島貨物1094列車は 今の時期日の出の時刻に この橋を渡るのですね!でも通過時刻は6時50分となるとやはり埼玉在住の私にとってはとても叶わぬ夢 この様な素晴らしい光景を撮影できる PPさんが本当に羨ましいですね。
そして今の時期はこの場所は結構有名な撮影ポイントなんですね でも日の出の風景は本当に天気との勝負 いくら早く起きても曇りでは・・・
その点でも この日は最高のタイミングで最高のお写真が撮影出来ましたね。
今回のとても羨ましい~~~お写真にも
超特大拍手!
させていただきます。
そして次回は是非とも橋の反対側から 朝日と64のシルエットのお写真の掲載楽しみにしております!