リョウタンPP

鉄道や飛行機の撮影・旅行やグルメなどが好きなおじさんです。

2015年10月

ユーロスターに初めて乗って来ました!って私ではなく息子です。
先日長男が学校の約1ヶ月のイギリス研修から帰って来ました。そこで小旅行でユーロスターに乗車したパリまで行ったそうです。鉄道に興味のない長男ですが、こんな写真を撮影して来てくれました。

天井が高く広い構内のパリ北駅。特急列車が多数停車しているのがわかります。

定年後は妻とヨーロッパ旅行に行くのが夢です。
是非ともユーロスターやTGVなどに乗車してみたいのです。

今月30日で最後の国鉄色特急となった381系が姿を消します。
先般の大阪遠征にて本来なら1日目381系を撮影し、2日目は103系を追いかける予定でした。しかし381系の撮影に満足できず、2日目トワイライトを撮影後、福知山線の三田-道場間へ出向いて、381系「こうのとり」他を撮影しました。
ここはブログ友のKさんより教えていただいた場所でしたが、まだ稲が残る広い田園地帯で撮影することができました。
稲の絨毯の上を走る381系こうのとり7号をアウトカーブより。



カーブ区間に進入する上りこうのとり12号

モノサクに似たアングルで381系こうのとり14号。
傾斜角度を制限されている仕様のため、独特の傾きは見られませんでしたが、モノサクに似たアングルで6両編成の迫力ある撮影ができました。

最後に後追いで。

この国鉄色381系が活躍する姿が見られるのは、あと1週間。
また一つ、国鉄特急が姿を消すのは本当に残念ですね。


今月9〜10日の大阪遠征の報告、まだまだ続きます。もう少しお付き合いを。
10日(土)は大阪から下関まで特別なトワイライトエクスプレスが運転されるということで、朝から大阪-新大阪間の淀川鉄橋に出向きました。
現役時代のトワイライトエクスプレスと違って、EF65牽引の姿を初めて撮影することができました。
秋の運転では琵琶湖方面に向かわず、直接山陽本線を下るという事でキャパがあるこの場所を選びましたが、最終20名程の同業者でした。



もちろん381系こうのとり(回送)も。


昨日は名古屋でリニア鉄道館へ行ってきたのですが、その前後の時間帯には東海道本線 稲沢-清洲間に行って貨物列車の撮影をして来ました。
何しろ、東海道本線はもちろん、中央本線、関西線、名古屋港線、名古屋臨海鉄道線、といった各方面に行く列車がすべてここを通過するんです。但し休日ということで関西線のDD51重連や中央本線の重連など、運休が多かったのは残念でしたが、それでも荷物を満載にした貨物列車が多数往き来しておりました。
朝立ち寄った目的はDD51とEF66の重連で有名な1353レ。この日はDD51-1802号機とEF66-115号機でした。逆光なのは残念ですが貴重な組み合わせを堪能。

DD51-889号機牽引の2085レは線路際に咲いていた秋桜とともに。

午後のメインはEF64重連の81レ。EF64-1038号機と1004号機でした。

四日市からの2080レはDD51-889号機牽引

2095レは満載のコキを牽引するEF66-111号機

こちら3077レも満載のコキを牽引するEF66-130号機


EF210(桃太郎)の1号機、2号機も続けてやって来ました。



本来であればEF64-1049号機牽引の1552レも撮れたのですが、あいにく別のコキに阻まれてしまうなどネタ釜には恵まれませんでしたが、この場所は本当に貨物天国であり、今後はDD51重連を撮りに平日にリベンジしたいと思います。

昨日より法事で息子と共に岐阜に出向いておりました。息子は新幹線に乗れるとあって喜んでいたのですが、どうしてもリニア・鉄道館に行ってみたいというリクエストに応えて名古屋で1泊して、今日初めて訪れて来ました。
館内に入っていきなりC62と300X、リニアMLX01-1がムードある演出で鎮座しております。

そこを抜けると大きな展示スペース。
0系、100系を始めとする多数の新幹線や在来線車両が所狭しと展示されておりました。



初代ドクターイエロー922形

パノラマ車のクロ381系と165系

モハ63とキハ82系

現役時代、追いかけさせていただきましたEF58

館外には原色117系が展示されておりました。

たまにはこうした博物館を訪れるのもいいもので、今度は来年OPENの京都鉄道博物館に行ってみたいです。

↑このページのトップヘ