2015年01月
いよいよ最終章へ。北斗星
昨日、春の臨時列車が発表され、北斗星のダイヤならびに運転日が発表になりました。そしていよいよ8/22をもって運転が終了してしまうことが実感させられました。車歴が古いとは言え、カシオペアがその後も運転されるのに何故8月で終わりなのでしょうか。季節運転でもいいから何とかならなかったのでしょうか。
どうもまだ納得がいきません。
そうは言ってももう決まってしまった事。限られた時間の中でしっかり記録したいと考えております。それに所要時間が伸びたこともあり1度は乗車しておきたいです。
そして今日は今年初めて県外に出てその北斗星を撮影しに南浦和-蕨間に行って来ました。カシオペアと重複で撮影できる機会はあと僅かなので混雑しているかと思いきや、同業者は他2名でした。
今日の牽引はEF510-513号機でした。

4回目の189系(グレードアップあずさ色)での成田臨
受験生は今週ひとつの山を迎え大変な時期です。受験生の皆さん最後まで頑張ってくださいね。我が家の受験生もその一人で、我が家も先週あたりから緊張感に包まれておりました。私も最近は一応気を使って遠出は避け、お散歩程度の撮影にとどめているつもりです。
そんな中、格好の被写体である189系(豊田車)が今日もやって来ると言うことでしたが、4回目の今日もグレードアップあずさ色(M52)編成でしたので、さすがにもういいかと思い往路はパス。しかしモノサクで順光で撮影しておきたいと思い直し、復路を撮影しにちょこっと散歩に出かけて来ました。

これの前には485系宴編成を使っての成田臨も通過して行きました。
189系の成田臨はこれで今年は最後かと思います。
今年の成田臨は189系グレードアップあずさ色編成で楽しませていただきました。
※一部トリミングしております。