2012年02月
2/24 ありがとう300系LAST LUN その2
今日は事情により1日自宅に居なくてはならないので、24日の続編をアップします。
昼の300系のぞみ343号を撮影し満足していたのですが、仕事が終わったのが19時過ぎ、20時過ぎには東京に300系が2本戻ってくるはず…と思い出し、カメラも持っていたので東京駅に立ち寄ってみました。16番線の品川寄りは既に同業者の方々が沢山詰めかけており、合間に入れていただいて到着を待ちました。
16番線には20:40に「ひかり482号」が到着し15番線には20:56には「のぞみ388号」が到着します。但し16番線の「ひかり482号」の折り返しは「こだま807号」20:56発。そう15番線の「のぞみ388号」の発車と同時刻なので、横並びとなるのはほんの一瞬の出来事だったのです。
そんな状況の中、15・16番線は最期の勇姿を見ようとするマニアや金曜日の夜ということもあり一般客も多く熱気に満ちたひと時となりました。恐らく私は300系の勇姿を見れるのはこれが最後だったと思います。300系お疲れ様でした。
↓15番線に到着した300系「のぞみ388号」と一瞬並んだ300系「こだま807号」

↓向こう側にはE2系、E5系、N700系と顔を合わせた300系「こだま807号」
↓16番線「こだま807号」発車後、15番線に到着した300系「のぞみ388号」を撮影
↓15番線へ移動して回送前を撮影


2/24 ありがとう300系LAST LUN その1
2/11 御殿場・富士*番外編その3 岳南鉄道
番外編その3、結局本編と同じ回数になってしまいました。でもあくまでドライブ&温泉が今回の目的。と言いつつようやくの最終回です。
御殿場線での撮影を終え、300系を撮影後、とにかくお腹が空いたので早く富士宮焼きそばを食べに行こうとしたのですが、小さな踏切が。そう岳南鉄道が近くを通っているのですが、検索するとあと数分で電車が来るので・・・と家族に頼み込みカメラを抱えて車を降りました。私はあまり地方私鉄に興味がないのでどんな電車が来るのかもわかっておらずカメラを向けると、湘南2枚窓型の電車じゃないですか!いいですね〜この電車。
帰ってから調べてみると、この電車は7000形で元京王の3000形を改造したそうですね。
↓比奈に停車中の7000形
↓比奈駅 改札はレトロムード満点。
↓この組み合わせもレトロっぽくていいですね。